【便利 & 癒し】NYに旅行するならBryant Parkを上手に使おう
by きはら かなこ
- 公園をなめるな

わたしはどちらかというと東京の公園に魅力をあまり感じてこなかった側の人間なのですがどうでしょうか。東京にも広くてピクニックにも人気の公園はたくさんあるけれど、やはりアメリカの公園は広い広い広い。
- セントラルパーク < ブライアントパーク
マンハッタンに数ある公園の中でもセントラルパークは知っている人も多いはず。しかしですね、地図を見るとわかると思うのですが、セントラルパークは広すぎです。
体力のないわたしには手に負えません。もちろんセントラルパークもおすすめなのですが、わたしの中でブライアントパークはとっても便利で都会のオアシス的な存在。今回はその理由とおすすめの使い方をメモメモしていきます。
《 そもそもブライアントパークとは 》

タイムズスクエア駅からも近く、ショッピングにも最適なメイシーズからも徒歩圏内。立地が最高の大きくも小さくもない公園。真ん中に広い芝生があるのが目印です。普段はこの芝生に入ることはできませんが、解放されることもあるみたいです。便利な理由を5つメモしておきます。
《 ブライアントパークがとっても便利な理由 》
- タイムズスクエアからすぐ
一度は行きたいタイムズスクエアからすぐのところにあるのがブライアントパークです。買い物の休憩にも、ブロードウェイミュージカルが始まるまでの暇つぶしにも使えます。 - 広すぎない
わたしの中でかなり重要なポイント。休憩しに公園に行ったのに結局疲れちゃうなんてこともありますがブライアントパークは大丈夫です。 - 椅子がたくさんある
これも大事なこと。椅子と机がたくさんあります。友達とコーヒーを飲んだりランチをしたりするのにもおすすめ。もちろん一人でぼーっとするのもとてもよい。 - 周りにはカフェやケーキ屋さんデリも
ブライアントパークの周りにはお昼をテイクアウトできるお店や有名なコーヒー屋さん、ケーキ屋さんが並んでいます。晴れている日にランチやコーヒーを買ってブライアントパークでのんびりするのはもう文句なしで快適です。 - フリーWi-Fi 完備
旅行するときに愛してやまない存在Wi-Fiも完備しています。Wi-Fi完備ということでイケメンニューヨーカーがPCで仕事している姿もちらほら。Wi-Fiありがとうございますごちそうさまです。
《 ブライアントパークの上手な使い方をご提案》
- ホールフーズマーケットでお昼を買って公園に
ブライアントパークと道路を挟んですぐのところにあるのがホールフーズマーケット。観光客にも人気のスーパーです。ここの2階にはサラダやお惣菜を自由につめつめできるコーナーが。テイクアウトして公園でランチするのがおすすめです。

- ブルーボトルコーヒーを買って公園でひとやすみ
ブライアントパークのすぐそばにはブルーボトルコーヒーも。公園内でもコーヒーを買うことはできますが、日本でも大人気ブルーボトルを試してみるのもおすすめ。店内にも席は少しあるけれど天気の良い日は公園でどうぞ。

- 大人気のケーキ屋さん「Lady M」のケーキを公園で
大人気のケーキ屋さん「Lady M」がブライアントパークのすぐそばにあります。店内で食べようとすると、列に並ぶこともしばしば。天気が良いのなら、テイクアウトして公園で食べるのがおすすめ。人気の抹茶のミルクレープはブライアントパークの綺麗な芝によく合いますねー。友達と手分けしてブルーボトル×Lady Mの組み合わせを楽しんでみてもいいかも。贅沢。

- ブライアントパークすぐのニューヨークパブリックライブラリーに行ってみる
ブライアントパーク内?隣?にある大きな建物はニューヨークパブリックライブラリー。ただの図書館と思って中に入るとびっくりすると思います。とーても綺麗です。

- 純粋にWi-Fiだけを求めて立ち寄る
旅行の時に大事な大事なWi-Fi。道に迷ったり連絡を取る時にブライアントパークは最適だと思います。公園も広すぎないので待ち合わせスポットとしてもぴったりかと。ちなみにパソコンでWi-Fiを使おうとすると少し遅いなと感じるかもしれません。

どうですか。超便利だなって思いませんか。今回メモした以外にも公園の周りにはご飯だのドリンクを買うことができるお店がたくさん。本当に便利なのでぜひ利用してみてください。言いたいことが言えてわたしもすっきりしています。終わり。
きはら かなこ